じゅんぺいぶろぐ

向新ゼミでの出来事や自分自身(家族)のことなど、「面白い!」と思ったことや「伝えたい!」と思ったことを書いています。

2018年07月

イメージ 1

猛暑が続く中、7/23(月)から、向新ゼミの2018年夏期講習会が始まりました。
時を同じくして、
わが母校、若狭高校野球部が、
何と!!
夏の甲子園福井県予選の決勝まで勝ち進みました。

イメージ 2

勝てば49年ぶり、8回目の甲子園だったそうですが、
残念ながら敦賀気比高校に1-2でサヨナラ負け…という結果でした。

…とはいえ、ここまですべてコールド勝ちで勝ち上がってきた甲子園常連の私立強豪校と
フルイニング、ほぼ互角に渡り合ったことは、とても素晴らしいことだと感じています。

高校野球からもらった、この熱い昂揚感を、夏期講習に注いで、
向新ゼミに通ってきている子ども達の学力アップ=自信アップ
につうなげたいと思います!

先日、NHKの朝ドラに出てきた北川 悦吏子さんの詩が、

とても素敵だったので、塾(1F教室入り口)にも掲示してみました。

イメージ 1


あきらめないこと、
自分らしく最後まで頑張ること、
そして大事な人のために頑張れること…

「いろんな大事」
が込められている、
とても好い詩だと思います。

悩んだり、落ち込んだりしている人の心に届くといいな…と願っています。

先週と今週で、各中学校と高校の期末テストが終わりました。
子どもたちは「もうすぐ夏休み

と心を躍らせている時期だと思いますが、

塾としては、

「さあ、いよいよ夏期講習!

というタイミングです。

今週と来週末にはチラシも入ります。

イメージ 1


イメージ 2

受験生だけでなく、どの学年も同じですが、
1学期の各テストを通して、

「わかっていないところ」
「わかったつもりになっていたところ」

が、各教科に存在していると思います。

その部分を、夏休みを有効に使って、
丁寧に丁寧に復習しましょう。

向新ゼミでは、そのための「夏期講習」を準備しました。
たくさんの中・高生の参加を、(手ぐすねを引いて)待っています!

↑このページのトップヘ