じゅんぺいぶろぐ

向新ゼミでの出来事や自分自身(家族)のことなど、「面白い!」と思ったことや「伝えたい!」と思ったことを書いています。

2019年11月

IMG_20191024_120531

向新ゼミ2Fには自習室があります。

主に高3・中3の受験生用に…と準備した部屋ですが、
基本的に使用可能日時であれば、
塾生は(もちろん)全員利用可能です。

受験が近づいてきていることもあって、高3生も中3生も、
学校帰りにそのまま向新ゼミに来て、同じ自習室で、
それぞれの受験勉強を頑張る姿が見られるようになっています。

異なる学年の塾生に同じ空間で自習させること…、
自習室が一つしかない…という事情もありますが、
実はちゃんとした目的(ねらい)があります。

自習にきている中3生は、同じ空間で勉強している高3生の大学受験勉強の雰囲気を感じ取ってもらい、
また、高3生には中3生の良きお手本になってほしい…という目的です。

同級生ばかりでは想像もできない、この先の勉強に関しても、高3生がいることで
「自分も3年後、こんなふうに集中して勉強しなければいけないんだ…」
と、何となくでも実感できるのではないか…と思うからです。

もちろん、慣れ親しんだ同級生だけの方が、気楽に楽しく勉強できると思います。
けれど、「仲間と気楽に勉強できる空間を提供すること  集中(緊張)して勉強できる空間を提供すること」が、塾の自習室としては正しい提供の仕方だと信じているので、高3・中3混合の自習室という形で、これからも自習室を提供していこうを思っています。

*11/18からは中・高生の2学期期末テスト対策も始まります。
 2学期の締めくくりのテストに向けて、塾でも、家でも!…、しっかりと準備しましょう。

2019年10月…結局、一度としてブログを更新することがなかった10月…

一体、何をしていたのか…と言いますと、
今年は小浜中学校の中間テストが10/10・11と例年より2週間ほど早く、
各県立高校の中間考査が、だいたい10/15~18で、
最後に小浜二中の中間テストが10/24・25でした。

つまり、10月は1か月間ずっと、定期テスト対策ばかりやってました。
もちろん通常授業もやりながら…

なので、この1か月は、かなりハードな1か月でした。

それでも!
テスト対策に突入する前から、
「テスト対策が終わったら、今年こそ必ず行こう!」
と心に決めていたイベントを楽しみに、この長いテスト対策を乗り越えました。

それは「OBAMA食のまつり」です。

約1か月ぶりのお休みだった日に、1か月ぶりの家族サービスもかねて
初めて行ってみました。

IMG_20191026_134401

まさか、あの「せんとくん」まで来ているとは思っていませんでしたが、
お腹と財布が許す限り、いろいろな食べ物を食べさせていただきました! 
どれも、とてもおいしかったです!


来年もお腹を空かせて、
そしてお小遣いも貯めて、
また食べ歩きしたいと思っています。

↑このページのトップヘ