じゅんぺいぶろぐ

向新ゼミでの出来事や自分自身(家族)のことなど、「面白い!」と思ったことや「伝えたい!」と思ったことを書いています。

2020年03月

e202a8ca.jpg

先日、富山からうれしい報告が2つありました。

本当は福井県の県立高校入試の合格発表よりも早かったので、
「先にこのことを書こうかな… 」とおもっていたのですが、

「やっぱり、いま教えている中3生全員の合格を確認してから… 」
と思いなおして、ブログに書く順番を入れ替えました。

2017年2月まで、富山県の塾で働かせてもらっていましたが、
その時に教えていた中3生が高3生となり、彼らが大学受験の結果を
わざわざ報告してくれたのです。

…(当たり前ですが)高校生になって何も教えたわけではないのに、
向こうから電話やメールで報告してくれる…。
そのことだけで、本当にありがたい気持ちでいっぱいになりました。

思い返せば、彼らが中3の2月に個別面談をしたときに、
「東大に行って、(好きな)昆虫の研究をしたい!」と言っていた子が東京大学に、
「京都か大阪の大学に行って、(好きな)歴史文化の研究をしたいし、お寺もたくさん見に行きたい!」と言っていた子が近畿大学に…、

それぞれ、自分の夢や希望を叶えるために努力をして、見事、結果を出してくれました。
ちなみに近畿大学に合格した生徒は、地元の国立大学、富山大学にも合格していたそうですが、
「やっぱり京都・大阪に行きたい」ということで、近畿大学を選んだそうです。

彼らに共通して言えることは、「2人とも素直に頑張る生徒だった」ということです。

…次の大学受験生である現高校2年生も、
自らの夢や希望を叶えるために、素直な心を持って努力し続けて欲しい…
と、願っています。

また、そうなれるように関わっていこう!
と、気持ちを新たにしています。



今日、福井県県立高校入試の合格発表がありました。

コロナ感染症の影響で、各高校のHPでの発表のみでしたが、

今年も全員が第一志望の高校・学科に合格することができました!

juken_goukakuhappyou_happy



もちろん、これは「終わり」ではなく、次への「始まりの一歩」です。

今回の合格の喜びが、一段落したら、「次」に向けた取り組みをスタートさせていきましょう。

みんな、本当によく頑張りました。

合格おめでとう!


↑このページのトップヘ