昨日と今日で、二中の前期中間テストが終わりましたが、
今からちょうど2週間前の
5月29日(土)・30日(日)
福井県でTOKYO2020聖火リレーが行われました。
(元全日本男子バレー代表の荻野正二さんですね。現役時代に一度、
若狭高校に来てくださり、直接指導していただいたことがありました。 )
僕自身(大半の人間がそうだと思いますが…)
オリンピック・パラリンピックに
縁もゆかりもない人間なので、
「そ~なんや…、へえ~。」
くらいの感覚でしたが、
・
・
・
・
・
・
・
・・・そんな僕とは正反対の人間が一人、身近にいました。
・
・
・
・
・
・・・そう、深井先生です。
彼女は…、
何と言っても、
2019年に、
身の程もわきまえずに、
福井県の聖火ランナー に応募したほどのツワモノ!!
その際には僕も、
推薦人?として、
「この人物を推薦する理由」について、
200~300字程度の推薦文なるものを書かされました…
(そんなの、200字も書くことなんかないわっ!!…って突っ込みながらも何かを書きました)
それでも彼女は「自分が選ばれるかもしれない(選ばれる可能性がある)」
と本気で思っていたらしく、
聖火ランナーに選ばれなかったことを、
「何でやろ?不思議じゃない (# ゚Д゚) 」
と、相当悔しがっていました。
選ばれなかった…という口惜しさがあったからでしょうか…、
深井先生は
「せめてボランティアとしてでも、聖火リレーには参加したい!! 」
という強い(しつこい)気持ちで、
5/29(土)の小浜市での聖火リレーにボランティアとして参加しました。
聖火リレーが終わったあとで話を聞くと、
「浜っ子こども園の交差点で緑の帽子と上着を着て立っていた」
そうです。
記念のグッズももらえたので、
「ボランティアとして、聖火リレーにかかわることができた!」
と本人が満足なら、それはそれでOKじゃないかな…と思ってます。