今年も7月1日から、教室玄関横に「七夕飾り 」を設置しています。
子どもたちの無邪気な、あるいは「現世利益的なお願いごと 」にまみれていますが、
7月末までは飾っておこうかな…と思っています。
向新ゼミでは、若狭高校の期末考査対策も、塾の保護者懇談会も終わり、
いよいよ、「夏期講習の準備」が本格化しています。
「中3生のAくんや、Bさんは、英語はこの単元が心配やし、Cさんは、中間テストは良かったけど、初見の長文読解になると、まだまだイチからやらなあかんし…。Dくんは英語は英検も受かったし、たぶん大丈夫やけど、社会、特に歴史はもう一回基本的な内容(流れ)を理解してもらわんとあかんし… Eさんは、お母さんにもお願いしたけど、この夏は5教科の基本を全部やらしてほしいし…」
と、それぞれの生徒の状況を考えながら、準備を進めています。
できるだけ定期的にブログを更新しようと思っていても、やはり夏休みや冬休み、テストや受験の前などは、更新よりも講習や対策の準備優先になります。
とにかく。
この夏も頑張って塾に来てくれる子どもたちが、
「頑張ってよかった!」
と思える夏にします!