2022年01月
痛恨の極み
あけましておめでとうございます。
1/5(水)から、向新ゼミ2022年の授業がスタートしています。
子どもたちの、
「年末年始の休みぼけ 」
を考慮(こうりょ)しつつ、
それでも!(それだからこそ!)
彼らに「初動負荷」をかけ続けている今日この頃です。
特に中3生は、2/16・17の県立高校一般入試まで、残り1か月余り…。
1/5からの冬期講習(後半)での、
彼らの学習に取り組む姿勢を見ていると、
年末年始も受験生らしく、
ちゃんと努力し続けてくれていた生徒が多かったように感じています。
そんななか、前回のブログで書いた
向新ゼミからの Christmas present に関する、
とてもショッキングで残念なニュースが流れてきました…。
何と!
プレゼントを渡した生徒の、
誰一人として、
トムヤムクン味を食べていない…。
…いや、
食べていないどころかっ!
すでに、
どこにあるのかさえもわからない…。
いわゆる、
「完全放置(無視)状態」だった…
ということが判明したのです。
新年早々、
生徒たちからの結果報告を
そこそこ楽しみしていた僕にとっては
まさに「痛恨(つうこん)の極(きわ)み!」
こうなったら、最終手段として、
「ゼッタイに忘れられないくらい大量のトムヤムクン味をプレゼントする作戦 」
を発動するかもしれません。
…
そうならないために、
生徒たちが勉学に勤(いそ)しんでくれることを願っております(笑)。
1/5(水)から、向新ゼミ2022年の授業がスタートしています。
子どもたちの、
「年末年始の休みぼけ 」
を考慮(こうりょ)しつつ、
それでも!(それだからこそ!)
彼らに「初動負荷」をかけ続けている今日この頃です。
特に中3生は、2/16・17の県立高校一般入試まで、残り1か月余り…。
1/5からの冬期講習(後半)での、
彼らの学習に取り組む姿勢を見ていると、
年末年始も受験生らしく、
ちゃんと努力し続けてくれていた生徒が多かったように感じています。
そんななか、前回のブログで書いた
向新ゼミからの Christmas present に関する、
とてもショッキングで残念なニュースが流れてきました…。
何と!
プレゼントを渡した生徒の、
誰一人として、
トムヤムクン味を食べていない…。
…いや、
食べていないどころかっ!
すでに、
どこにあるのかさえもわからない…。
いわゆる、
「完全放置(無視)状態」だった…
ということが判明したのです。
新年早々、
生徒たちからの結果報告を
そこそこ楽しみしていた僕にとっては
まさに「痛恨(つうこん)の極(きわ)み!」
こうなったら、最終手段として、
「ゼッタイに忘れられないくらい大量のトムヤムクン味をプレゼントする作戦 」
を発動するかもしれません。
…
そうならないために、
生徒たちが勉学に勤(いそ)しんでくれることを願っております(笑)。