今年のGWも、
奥さんの実家がある富山県に行ってきました。
黒部市総合公園(体育館やプールと公園が併設されています)から望む立山連峰。
最近、下の娘が(完全にハイキューの影響です)
バレーボールを始めたので、今回の帰省にもボールを持って行きました。
最初は奥さんの実家の近くの「ありそドーム」という体育館の一角で...
と思っていたのですが、HPを見ると
「改修工事中」
ということだったので、
富山(黒部)に住んでいたころ、
毎週のように上の子を連れて行った、
「黒部市総合公園」
に、ほぼ8年ぶりに行ってみることにしました。
公園の周囲にはPLANTや道の駅ができていたり…と、
8年前とはかなり雰囲気が違っていましたが、
公園自体は、以前と変わっていなかったので、
うれしくて、とても懐かしい気持ちに…。
天気が良かったこともあって、芝生の緑と立山連峰に残る雪のコントラストがとても美しかったです。
「心が洗われる」
とはまさにこのことだな…と思いながらの時間になりました。
来週末(5/17・18)は、若狭高校の5月考査が行われます。
科目数は普段の定期考査の半分以下&範囲も狭いので、
5/11~5/17の定期考査対策でしっかりと準備して、試験に臨みましょう!
奥さんの実家がある富山県に行ってきました。
黒部市総合公園(体育館やプールと公園が併設されています)から望む立山連峰。
最近、下の娘が(完全にハイキューの影響です)
バレーボールを始めたので、今回の帰省にもボールを持って行きました。
最初は奥さんの実家の近くの「ありそドーム」という体育館の一角で...
と思っていたのですが、HPを見ると
「改修工事中」
ということだったので、
富山(黒部)に住んでいたころ、
毎週のように上の子を連れて行った、
「黒部市総合公園」
に、ほぼ8年ぶりに行ってみることにしました。
公園の周囲にはPLANTや道の駅ができていたり…と、
8年前とはかなり雰囲気が違っていましたが、
公園自体は、以前と変わっていなかったので、
うれしくて、とても懐かしい気持ちに…。
天気が良かったこともあって、芝生の緑と立山連峰に残る雪のコントラストがとても美しかったです。
「心が洗われる」
とはまさにこのことだな…と思いながらの時間になりました。
来週末(5/17・18)は、若狭高校の5月考査が行われます。
科目数は普段の定期考査の半分以下&範囲も狭いので、
5/11~5/17の定期考査対策でしっかりと準備して、試験に臨みましょう!
コメント