先日、「母の日+誕生日のプレゼント」&「(おまけで)父の日の何か」をまとめて買いに行きました。

5/11(日)母の日は、地域の行事(三丁町バザール)があったので✖ 
6/15(日)父の日は、6/11が嫁の誕生日で、毎年バタバタするので✖ 

じゃあ、めんどくさいから3つまとめて‥‥。ということにしました。

個人的には「もう毎年、これでいいよね‥‥   」って感じです。


というか、「父の日」って、昔はなかったような‥‥。

子供のころ(1980年代)、「母の日にカーネーションを送りましょう!   」的なことは、毎年のようにあった気がするのですが、「父の日に〇〇〇〇しましょう!   」的なスローガンは、ついぞ聞いたことがない‥‥と記憶しています。

さらに、うちの父親に関して言えば、
幼少期(~5歳)のころは「普段は楽しいけど、一度怒るとめちゃくちゃ怖い人   」
小~中学生のころは「うっとうしいから、なるべく関わりたくない人   」
高校生になると…、「いちいちいちいち干渉してくるウザイ人   」
という関係性でした。

なので、「日頃の感謝の気持ちを込めてプレゼントを」なんて気持ちは、正直カケラもなかったですね。

果たして、そんな自分が、今度は子供たちにどう思われているのか‥‥ 


ちなみに、今回の「父の日」のプレゼントは‥‥、


IMG_20250518_160703042

はい。「PIKMIN4」に登場する救助犬「オッチン」のぬいぐるみです。
(From 〇ガ〇ンキ 敦賀店)

去年の冬ごろから(毎回子どもたちに文句を言われながらも)少しずつ進めてきました。
あちこち探検して遭難者を救助したり、お宝を回収したりするのは、やっていてけっこう楽しいです。
(先日やっと「一番星のかくれ家」というところまでたどり着きました…   )

クリアしたら、次は息子が途中(というか、かなり初期…)で興味を失った「DQⅢ」をやろうかな?と思っています。

(おまけ)

IMG_20250519_195619095

GWに富山に行ったときに、UFOキャッチャーで嫁が取ってくれた
「イギー」
「ジョジョの奇妙な冒険 第3部 スターダストクルセイダーズ」に登場する、スタンド使いの犬ですね。

イギー
イギーに関しては、ぬいぐるみも持っています。

他にも、
おさるのジョージ (From USJ)、
ジョージ

宇宙兄弟の「アポ」(From 忘れました…)、
アポ

古くなって捨てましたが、
チョッパー(From 放生祭のダーツ)
チョッパー

こうやって冷静に振り返ってみると、もうすぐ50歳になるおじさんなのに、ぬいぐるみ、結構持ってます・・・