じゅんぺいぶろぐ

向新ゼミでの出来事や自分自身(家族)のことなど、「面白い!」と思ったことや「伝えたい!」と思ったことを書いています。

カテゴリ: イベント

IMG_20230416_104444088

2023年4月16日(日)午前9:45

第40回OBAMA若狭マラソン大会に初めて参加して、
3km走ってきました。

なぜ今回、若狭マラソンを走ったのか…、

それは今から4年前の2019年に遡(さかのぼ)ります。

当時、小学2年生になっても、
外で遊んだり、運動をしたり…ということを全くせず、
室内で「トミカ遊び」ばかりをやっていた息子を見て、

「コイツはちょっとヤバイ… 
と思った僕が、
新聞に掲載されていた、
若狭マラソンの出場者一覧を見ながら、
「ファミリーの部もあるから、来年の4月、家族で若狭マラソンに出よう!  」
と提案したのがきっかけでした。
・・・





ところが、
皆様ご存知のように、新型コロナウイルス  の影響で
2020年~2022年の3年間、若狭マラソンは開催されませんでした。

今年4年ぶりに開催されることが決まったので、やっとエントリーできた…というわけです。

・・・ところがところが、
4年という歳月が経過したことによって、
小学2年生だった息子と「ファミリーの部3km  」で仲良く?走る予定だったものが、

息子(小2)→(小6) 小学生男子3kmの部 
自分(43)→(47)    一般男子3kmの部 

に変更になってしまったのです。

「俺、ひとりぼっちで3km走る意味あるん? 」
と疑問を感じながらの参加でしたが、
息子(小6)も、
そして、
嫁(?8)と娘(小3)
も走る(ファミリーの部)というのに、
一家の長(ちょう)たる自分が
「俺は応援だけで…
などと言えるはずもなく、

3月のエントリー申請から、
あっ・・・・、
いう間に、4/16のマラソン当日を迎えたのでした。


当日は、
「絶対に完走してやる! 
とひそかに意気込んでいたのですが、
そこには想定外のトラブルが待ち構えていました…。

後編に続く。

 2020年になりました。

今年も宜しくお願いします。


今年も「穏やかなお正月」 でした。


僕は…というと、

昨年の京都市水族館に引き続き、家族サービスもかねて、

IMG_20200103_122225

NHKのEテレ番組「デザイン あ展」に行ってきました。

滋賀県の守山市にある「佐川美術館」というところで開催されていたので、

人生で初めて「琵琶湖大橋」を渡ることもできました。

一昨年の夏、テレビで放送されていた(子供に言われて録画した)「デザイン あ展」

で紹介されていたモノと同じ展示がたくさんあり、

何度も録画した番組を見ていた子供たちは、かなり興奮していました。 

IMG_20200103_112659
お寿司が極小~極大まで並べられていたスペースです。
…これだけでは大きさが分かりにくいので、

IMG_20200103_112713

5歳児を入れて撮ってみました。

どうやら一番デカイ「いくらの軍艦巻き」が食べたかったようです…


子供だけでなく、大人からしても、とても楽しい展示だったのですが、

ただ…、あまりの…、あまりの人の多さ&騒がしさに、

小浜での”のんびりライフ”に慣れ切った44歳の肉体は限界ギリギリでした…

もう少し、じっくり&ゆっくりと見て、体験できるのであれば、

もう一度、このイベントに行ってみたいかな…という感じです。



最後になりますが、1月5日より向新ゼミ2020年の授業が始まります。

今年も、向新ゼミに来てくれている子供たちの成長のために、誠実に頑張ります。 


↑このページのトップヘ